画質中心に作ったため改めて聞いてみると音質悪い…
すっごいちゃかちゃか言ってます…
いっそのこと音消してみた方がいいかも。
実際に描いたものをはっつけておきます。

ようやっと投稿しおわりました。
今回は前回よりも少しでも画質を良くしようと思考錯誤していたら思った以上にエンコードに時間がかかりまして…
さらにニコニコに投稿するのにもえらい時間がかかって、
こっちはもう眠いんですよ待ってられないんですよってな感じで何度か諦めていたりしました。
今回の反省。
・エンコードにつかっているXMedia Recodeのビットレートは今回
音 :40
画質 :650
で作ってみました。
音質は48を切ると途端に悪化するように感じました。
出来ることなら音48の画質750で作りたかった…
結構綺麗に仕上がっていたのですが…
音質落とした分『月のワルツ』とかすっごいシャカシャカ言ってるうるさい…
アリプロの曲使おうと思ってましたがこれは使わなくて正解だったやも。
・前回の「動画とったら何故か再生できなかった」事件を踏まえて、
だいたい30分おきぐらいにCamstudioを止めて保存しながら作業しました。
お陰で撮影自体は全く問題なく、滞りなく出来ました。
良かった…
・前回はWMVで作った動画を某動画に習って最高品質ではなく自分で設定して、
という方法でムービーを発行していたのですが、
素直に推奨されている設定で発行してみたらこっちの方が綺麗だし容量も軽かったです…
お陰で今回画質とか弄れたんですけども。
・画質に関しては、やっぱり動かし続けていると細かいところが荒れてしまうので、
描いているときはあまり動かさないよう心がけて描いていったほうがいいかも…
でも結構描いているとき紙でもレイヤーでも回しちゃう癖がありまして。
これでもあまりごちゃごちゃ動かさないよう気をつけている方なのですが…
[0回]